Notifications
ヘルプトップに戻る

檀家情報の編集・更新

基本操作

登録済みの檀家情報を修正・更新する方法を詳しく説明します。

作業時間

約3分

1件の檀家情報編集

確認事項
  • • 変更する正確な情報
  • • 変更の理由・根拠
  • • 関連する他の情報への影響
編集可能な項目

檀家名

編集可能

檀家の姓

⚠️ 変更時は慎重に

ふりがな

編集可能

検索用ふりがな

⚠️ 検索に影響

住所

編集可能

現住所

⚠️ お経廻りルートに影響

電話番号

編集可能

連絡先

メールアドレス

編集可能

連絡先

登録番号

編集不可

システム自動生成

⚠️ 変更不可

ステップバイステップガイド

檀家情報を編集する詳しい手順

1

檀家を検索・選択

編集したい檀家を檀家台帳から見つけます

  • 檀家台帳で檀家名を検索
  • 該当する檀家をクリックして詳細画面を開く
  • または一覧から直接「編集」ボタンをクリック
2

編集ボタンをクリック

檀家詳細画面で「編集」ボタンを押します

  • 画面右上の「編集」ボタンをクリック
  • 編集フォームが表示されます
  • 現在の情報が入力欄に表示されます
3

情報を修正

変更したい項目を修正します

  • 必要な項目のみを変更
  • 必須項目は空にできません
  • 変更履歴は自動で記録されます
4

変更内容を確認

修正した内容に間違いがないか確認

  • 特に檀家名の変更は慎重に
  • 住所変更はお経廻りに影響することを確認
  • 電話番号の桁数を確認
5

保存を実行

「保存」ボタンで変更を確定します

  • 「檀家情報を更新しました」のメッセージが表示
  • 変更履歴に記録されます
  • 檀家詳細画面に戻ります
よくある編集パターン

住所変更

理由: 引越し・住所表記の統一

手順:

  1. 1.住所欄を選択して新しい住所を入力
  2. 2.郵便番号も合わせて更新
  3. 3.お経廻りルートへの影響を確認

電話番号変更

理由: 携帯電話の変更・固定電話の廃止

手順:

  1. 1.電話番号欄を選択
  2. 2.新しい番号をハイフン付きで入力
  3. 3.古い番号は備考欄に記録推奨

施主名変更

理由: 世代交代・結婚による改姓

手順:

  1. 1.施主名と施主ふりがなを更新
  2. 2.続柄情報も合わせて更新
  3. 3.必要に応じて生年月日も更新
変更履歴の確認

檀家情報の変更は自動的に履歴として記録されます。いつ、誰が、何を変更したかを確認できます。

履歴の確認方法:

  1. 1. 檀家詳細画面を開く
  2. 2. 「変更履歴」タブをクリック
  3. 3. 変更日時・変更者・変更内容を確認
よくある問題と解決方法

編集ボタンが見つからない

檀家詳細画面の右上にあります。一覧画面では各行の右端にある「編集」ボタンからも編集できます。

保存ボタンを押しても変更されない

必須項目が空になっていないか確認してください。檀家名、ふりがな、施主名、施主ふりがなは必須です。

間違って変更してしまった

変更履歴から以前の内容を確認し、再度編集して元に戻してください。重要な変更の場合は管理者に相談してください。

編集中にページを閉じてしまった

保存していない変更は失われます。再度編集画面を開いて変更を行ってください。